見積もり

【75%も安く!】見積もりのコツ3選と値引きで使える必殺技!

単身引越しで見積もりをしたいけど、

・なんだか怖くて見積もりできない
・安くしたいけど、めんどくさそう
・ 見積もりって実際何すればいいの?

そう思っている人も多いのではないでしょうか?

実際、僕も見積もりの大事さを知らずにぼったくられていました。

しかし、今では75%も安く引っ越せるようになりました!

よんちゃん

見積もりの仕方を知れば、料金を大幅に安くできるよ!

また、見積もりで引越し料金を安くする方法についても詳しく解説しています。

よんちゃん

引っ越し経験15回の僕が解説するよ!

せっかちで今すぐ見積もりしたい!という人はこちら!引越し侍

引越し侍

引越し料金を安くする方法

まず見積もりをする理由としては、引越し料金を安くするためです。

では、引越し料金を安くするにはどうすればいいのでしょう?

相見積もりをする

まずは、1番料金を安くできる方法が相見積もりを取ることです。

相見積もりとは複数社に見積もりをしてもらい競争させることです。

相見積もりせず1社だけで取ると必ずぼったくられるので要注意!!

よんちゃん

1社だけで見積もりを取るとぼったくられるよ!

なぜぼったくられるかをみていきましょう。

1社だけだと、引越し業社としては強気に出ることができます。

つまり、高額で出しても契約されるだろうと思っているんですね。

もしここで契約してしまうと1番高い料金での引越しとなってしまいます!

しかし、相見積もりを行うと、、、

なんと、安くなった金額は驚異の75%!!!

相見積もりをすると、お互いに価格競争をするので料金が安くなりやすいです。

実際、僕も相見積もりをして12万円も安く引っ越すことができました!

よんちゃん

相見積もりするだけで12万円も安くなったよ!

一括見積サイトを使う

相見積もりの重要性はわかったけど、

  • 引越し業者に連絡するのはめんどう…
  • 引越し情報を何回も伝えるのは嫌だ
  • 忙しいから時間をかけたくない!

それを解決するのが一括見積サイトです。

一括見積サイトはこんな流れで見積もりをします。

※引越し侍は引越し業者ではありません。

あなたは一括見積もりサイトに引越し情報などを登録するだけ!

あとは勝手に一括見積もりサイトが、大手や地域の引越し業者10〜20社に見積もりを依頼してくれます。

よんちゃん

1回の登録で10〜20社の見積もりが取れるのはありがたいね!

登録後の流れはこんな感じです。

登録が完了すると、引越し業社から見積もりに関する電話やメールがきます。

登録完了から数分で複数社から電話がかかってくるので、登録時は連絡できる状況で行いましょう

一括見積サイトのメリット

一括見積もりサイトを使うメリットは、

  • 相見積もりが簡単にできる
  • 引越し業者を比較できる
  • 無料で使える

などがあります。

やはり最大のメリットは相見積もりが簡単に行えることでしょう。

無料で使えて、料金を50%も安くできるので使って損はありません。

また、自分が住む地域の引越し業社からも連絡が来るので、大手ではなく地元企業と契約したい方にもおすすめです。

一括見積サイトのデメリット

一方、デメリットもあります。

それは

電話がなり止まない

一括見積もりサイトに登録すると10〜20社からの電話やメールが大量にきます。

引越し業社が決まったあとも連絡が鳴り止まないこともあります。

そのため、

「営業電話がしつこい!」

という口コミも…

実際、僕にもたくさんの連絡が来ました。

しかし、これは簡単に解決することができるのです。

しつこい営業を簡単に止める方法

それは一括見積もりサイトに

「連絡を止めてください」と伝えることです。

よんちゃん

連絡を止めてって言うだけでOK!

つまり

あなたは一括見積もりサイトに連絡を止めてと言うだけでOK!

すると

これで簡単にしつこい連絡を止めることができるのです。

よんちゃん

これで本当に一件も連絡が来なくなったよ!

この方法簡単な上にマジで使えます

これは一括見積もりサイトにしかできない!

相見積もりするときは絶対に使えるのでぜひ覚えておきましょう!

よんちゃん

複数者に連絡しなくていいのは楽だね!

単身パックを使う

単身での引越しの場合、単身パックを使うという方法もあります。

単身パックとは、カーゴに荷物を詰め込み混載便として送る方法です。

つまり、宅急便のようなイメージです。

よんちゃん

単身パックは宅急便のイメージ!

単身パックはこんな人におすすめ!

単身パックがおすすめな人
  • 荷物が少ない
  • これから新生活を始める
  • 大型の家具、家電を持っていない

業者引越しに比べて、車をチャーターしないため料金が安くなる強みがあります。

業者引越しと単身パックの見積もりを比較して最安で引っ越しましょう!

単身パックについて詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ!

https://tanshinbu.com/no-2/

単身パックの注意点

しかし、こんな人は要注意

  • 荷物が多い(段ボール20個以上)
  • 自転車やベッドがある
  • 洗濯機や冷蔵庫がある

上記に当てはまる人が単身パックを使うと、業者引越しよりも割高になることもあるので注意!

特にベッドは単身パックで送ることができません!

単身パックでは、カーゴ1つに載せられるサイズが決まっているため、それよりも大きい家具などを運ぶと追加料金が発生します。

必ず業者引越しの見積もりと比較して、単身パックを使うか決めましょう。

https://tanshinbu.com/no-1/

https://tanshinbu.com/no-5/

見積もり前にすべきこと

見積もり依頼したいけど、まず何からすればいいの?

よんちゃん

まずは訪問アリかナシかを決めよう!

よんちゃん

そうだよ!
訪問アリとナシの方法を説明するね!

まず、見積もりをする前に訪問アリかナシかを決めます。

いきなり見積もりをして、あわてないようにしましょう。

訪問アリかナシかを決める

これによってやるべきことが変わってきます。

よんちゃん

訪問見積もりのアリかナシかでやることが変わってくるよ!

訪問見積もりとは、引越し業社が家に来て見積もりを行う方法です。

実際の荷物量を見て、正確な見積もり金額を出してくれます。

よんちゃん

業者が家に来ても大丈夫なら訪問見積もりがオススメ!

しかし、女性などで他人を家に入れたくないという人もいるのでは?

そんな人は訪問ナシでもOKです。

訪問ナシでの場合は?

訪問ナシの場合、主な方法としてはこれらがあります。

  • 電話やメール
  • ビデオチャット
  • チャット(LINEなど)

この方法だと家に業者を入れなくてOK。

基本的に荷物が少ない人向けとなります。

リモートでは、家の中は見られますが写したくないものは見せないこともできます。

そのため手軽に見積もりすることが可能。

でも、リモートやチャットも面倒という人は

HPで概算シミュレーション

この方法が1番簡単

気軽に、概算料金を知りたい方はシミュレーションしてみましょう。

料金シミュレーションしたい方はこちら

正確な料金を知りたい場合は一括見積もりサイトがおすすめ!

見積もりの前にすべきこと3選

見積もりの前にすべきことはこの3つ!

見積もり前にすべきこと!
  • 相場を知ること
  • 引越し時期を決める
  • 荷物量を把握する

これらを事前に確認しておかないとぼったくられてしまいます

よんちゃん

必ず訪問見積もりの前に確認!

では、一つずつ解説していきます。

相場を知ること

1つ目は相場を知ることです!

相場を知ることが何よりも最強の武器となります。

単身引越しでの相場は
約15,000円〜100,000円

距離にもよりますがこの金額よりも高い場合は要注意!

よんちゃん

見積もりが5万〜10万円よりも高い場合は要注意!

相場について詳しく知りたい方はこちら

https://tanshinbu.com/no-3/

引越し時期を決める

2つ目は引越し時期を決めることです。

引越しには2つの時期があります。

  • 繁忙期(3/中旬〜4/上旬)
  • 閑散期(それ以外)

繁忙期は閑散期の約1.5倍も料金が高くなります。

つまり

繁忙期=閑散期の1.5倍の料金

可能であれば閑散期に引越しましょう

よんちゃん

引越しは3月と4月は避けよう!

見積をするタイミングはいつ?

見積もりはいつ行えばいいのでしょうか?

それは、引越しが決まってすぐです。

早く見積もりを依頼することで、料金を少しでも下げることができます。

よんちゃん

引っ越しが決まったらまずは見積もりから!

では、引越し時期による料金の違いを見てみましょう。

早めに引越しの見積もりをすると

・ 選べる業者が多い
・ 料金比較がしやすい
・ 安くなりやすい

といったメリットがあります。

早く見積もりをすることのデメリットは0です!

よんちゃん

早く見積もりして悪い事は何もない!

では、引越しのギリギリで見積もりをするとどうなるのでしょう?

見積もりを依頼する時期が遅いだけで

・ 対応してくれる業者が少ない
・ 値引きがしにくい
・ 最悪の場合、業者がいないことも

引っ越せない!
こんなことになっては大変です。

見積もり依頼のベストな時期は
『引越しが決まったら』です!

とにかく早く見積もりをしてもらいましょう!

よんちゃん

見積もりはとにかく早くしよう!

今すぐ見積もりしたい人はこちら!

荷物量を把握する

3つ目は、荷物量を把握することです。

引越しの料金はこれらで決まります。

引越し料金の決め手
  • 荷物の量
  • 移動距離
  • 引越し時期

中でも荷物の量は特に大切であり、料金を大きく左右する最大の要素です。

荷物の量を把握することで、正確な見積もり金額を出すことができるでしょう。

荷物量の目安としては単身引越しの場合、

  • 少ない人:段ボール5個程度
  • 普通の人:段ボール10個程度
  • 多い人 :段ボール20個〜

これを参考にして業者に段ボールの数を伝えましょう。

大型家具や大型家電がある人はそれも忘れないようにしましょう。

送るもの・不用品を分ける

これは訪問見積もりアリの場合です。

送るもの・不用品を分けておくとスムーズに見積もりすることができます。

また、送るものは訪問見積もり前に箱詰めまでできるとベスト!

よんちゃん

訪問見積もりの前に箱詰めしておこう!

箱詰めできそうにない人は、だいたい段ボール何個分かを確認します。

正確な段ボールの個数がわからなくても大体で大丈夫!

担当者が部屋の荷物を見て段ボール何個分かを予想して見積もりを作成してくれますよ!

また、不用品がある場合は送らないことを伝えましょう。

よんちゃん

不用品は見積もりに入れないように注意!

不用品を回収してほしい、売りたいという場合はこちらがおすすめです。

つまり、相見積もりでは

  • 段ボールの数
  • 大型家電や大型家具
  • 不用品(送らないもの)

これらを伝えて正確な見積もりを取りましょう。

よんちゃん

訪問見積もりは荷物の量を伝えよう!

見積もり時のポイント3選

次は実際に見積もりするときのポイントです。

それは

見積もりのポイント!
  • 値引き交渉をする
  • 訪問見積もりでは契約しない
  • 上限金額を伝える

この3つです。

それでは1つずつ詳しく解説していきます。

値引き交渉する

1つ目は、値引き交渉をすることです。

しかし、中にはこんなことを思う人もいるのではないでしょうか。

  • 値引き交渉なんてしてもいいの?
  • 上手に交渉できる気がしない
  • なんだか怒られそう…

そんな人でも大丈夫!

これらを一発で解決する必殺技があります。

それが

『他社は◯万円なのでそれより安くして!』

これだけです!マジで使えます!

どういうことか具体的に見ていきましょう!

これはNGな値引き交渉です。

控えめに言った場合、料金は安くなりにくいのです。

しかし、必殺技を使うと…

ほとんどの業者が大幅に値下げしてくれるのです!

50%近く安くなることもよくあります

なんと!僕はこれで16万円→4万円へと75%も安くなりました!

ここまで値引きできるのには理由があります

そのために、引越し業者の心境を理解しましょう!

1回目の見積もり金額は契約できればラッキーと思い、高めに出してきます。

値引き交渉後の2回目は担当者ができる範囲での値引きをしてくれます。

しかし、ここで諦めてはいけません。

よんちゃん

2回目よりもまだ安くなる!

営業担当者にこれを言わせましょう!

『上司に確認してもよろしいでしょうか?』

この言葉を言わせたらもう一押し!

これはつまり上司ならまだ安くできる、ということなのです!

すると、さらに安くなった金額がくるので他社と比較して納得できたら契約しましょう!

よんちゃん

「上司に確認…」
と言われたら最安の可能性!

訪問見積もりでは契約しない

2つ目は、訪問見積もりでは契約しないことです。

営業も必死ですのでプレッシャーをかけながらこう言っていきます。

  • 今、契約してくれたら安くします
  • 即決したらオプションつけます

もちろん、納得できる金額で今すぐ契約したいと思えばOKです。

しかし、納得できない金額のときはしっかりと断りましょう。

よんちゃん

即決をすすめられても落ち着いて対応!

よんちゃん

焦って契約を結ぶのは禁物!

でも

  • 上手に断る自信がない
  • なんて言って断ればいいの?

という人はこれを言えば大丈夫です。

  • 「検討して連絡します」

この一言で大体引き下がります。

それでも引き下がらない場合は、もう一度言ってあげましょう。

よんちゃん

検討して連絡します!

粗品はもらってもOK

訪問見積もりの際、お米などの粗品をもらうことがあります。

これはもらってもOKです。

よんちゃん

粗品はもらっても大丈夫!

もらったからといって必ず契約しなければいけない!ということはありませんのでご安心を。

粗品をもらったけど、料金が高い時は断っていいの?

よんちゃん

その時は断ってもOK!

粗品をもらったけど料金が高いから契約したくない…というときはしっかりと断っても何も問題ありません。

担当者から契約を強制されることはないので大丈夫です。

段ボールはもらわない

粗品と違い、段ボールはもらってはいけません。

見積もりのときに業者が段ボールを無料サービスすることはありません。

段ボールを渡すのは契約前提のときだけです。

よんちゃん

契約前に段ボールはもらわない!

もし契約しないで段ボールがほしい場合は有料で購入することになります。

そのため、見積もり時に段ボールをもらうとあとから断りにくくなることも…

また、もし契約を断った場合は段ボールの料金を支払いを求められたりします。

見積もりの時に段ボールをもらってしまったよ…

よんちゃん

あらら…
返品できるか確認しよう

よんちゃん

粗品はもらってOK!
段ボールはもらったらダメ!

上限金額を伝える

3つ目は、上限金額を伝えることです。

自分の中で上限はいくらかをしっかりと伝えましょう。

少しでも安くする裏技としては

実際の上限金額より少なめに伝える

これを使えば上限金額を超えることは少なくなりやすいです。

実際は5万円が上限だけど、4万円って伝えるってこと?

よんちゃん

そういうこと!
そしたら上限は越えにくいよ!

営業担当者としては、契約して少しでも多く料金をもらいたいところ。

そこで重要となってくるのが上限がいくらなのかです。

営業担当者は最初に上限金額を聞いてきますが、このとき言ってはいけないのが

  • 上限は特に決めてません…
  • 会社から上限は特に言われてません…

こんなことを言ってしまうと絶対に高額で見積もりを出してきます。

必ず相場に近い金額で上限金額をあらかじめ設定しておきましょう。

転勤で会社負担の引越しであっても上限を決めて最安で引越すことでいい評価につながるかもしれません。

見積もりのコツと値引き方法
まとめ

いかがでしたでしょうか?

この記事で紹介した内容を実践すると、自分に合った納得のいく引越しをすることができます。

安く引っ越す方法まとめ
  • 相見積もりを取る
  • 一括見積もりサイトを使う
  • 単身パックを使う
見積もりのコツまとめ
  • 値引き交渉する
  • 訪問見積もりでは契約しない
  • 上限金額を伝える

よんちゃん

見積もりは誰でも簡単に安くできるからぜひやってみてね!

よんちゃん

ここまで読んでくれてありがとうございました。

ここまで読んでくれたあなたが、納得のいく最安の引越しができることを心から願っております。

自分の引越し料金を知りたい人はこちら!

引越し侍

ABOUT ME
よんちゃん
単身引越し回数15回以上の転勤族。最安で引越しをするための情報発信をしています。1回の引越しで75%の値引きに成功。初めての引越しをする人を応援しています!