単身パック

サカイの単身パックはやめとけ!注意点とオススメプランを解説!

・サカイの単身パックについて知りたい

・他社の単身パックと比べて安いの?

・安心して使っても大丈夫?

サカイ引越センターの単身パックが気になるけど、料金や荷物量など安心して使っていいのかわからない…

こんな悩みを持っていませんか?

そんなあなたのために、この記事では引越し経験14回、単身パック使用経験6回の筆者が解説します。

よんちゃん

引越し経験14回の僕が解説するよ!

この記事ではこんなことを書いています。

この記事で書いていること
  • サカイ引越センターの単身パックは安いのか
  • サカイ引越センターの単身パックの注意点5つ
  • 単身引越しを安くする方法

この記事を読むと、サカイ引越センターの単身パックが自分に合っているかだけでなく、あなたに最適な引越し方法がわかりますよ。

結論、サカイ引越センターの単身パックはオススメしません。

理由は、コスパが悪いからです。

詳しくみていきましょう。

今すぐコスパが悪い理由を知りたい人はこちら

サカイ引越センターの単身パックについて

まず、サカイ引越センターの単身者向けプランは「小口引越便プラン」「荷造り自分でエコノミープラン」「ご一緒便プラン」「ササッと予約」の4つがあります。

この中で単身パックと呼ばれるのは「小口引越便プラン」1つだけです。

他の3プランは、通常引越し(=単身プラン)と呼ばれるプランです。

単身パックとは?通常引越しとの違いについて

次に、単身パックと通常引越しの違いについてです。

単身パックとは、決められた容量のカーゴという専用ボックスに荷物を使って運ぶ方法です。

これがカーゴです↓

※引用:日本通運HPより

単身パックは、通常引越し(別名:単身プラン)のように車をチャーターせず、複数人の荷物を合積みします。

そのため料金を安くすることができるのが特徴です。

よんちゃん

他の人の荷物と一緒に運ぶから料金を安くできているよ!

単身パックと通常引越しとの違いについて

単身パックと通常引越しの違いはこの通りです。

単身パック通常引越し
料金安い高い
見積もり基本不要必要
値引き交渉不要必要
荷物の量少ない多い
日程の違い2〜3日1日で完了
サービスの良さなし充実
梱包資材がもらえるかもらえないもらえる

単身パックは基本的に全てのことを自分でしなければなりません。

よんちゃん

荷造りや資材調達も自分でする必要があるよ!

サカイ引越センターの単身パックはオススメできない

サカイ引越センターの単身パック「小口引越便」はオススメできません。

その理由は、コスパが悪いからです。

サカイ引越センターの単身パックは、他社の単身パックと比べて載せられる荷物量が少なく、料金も高い傾向にあります。

単身パックで最もオススメなのは日本通運の単身パックです。

日本通運の単身パックについて詳しく知りたい方はこちら

サカイ引越センターの単身パック注意点5つ

サカイ引越センターの単身パック5つの注意点はこの通り

サカイ引越センターの注意点
  • 料金が高い
  • 訪問見積もりが必要
  • 近距離で使用できない
  • 対応エリアが限られている
  • ボックスが小さい

それぞれ詳しく解説します。

料金が高い

サカイ引越センターの単身パックは相場に比べて料金が高くなりがちです。

単身パックの料金相場とサカイ引越センターの単身パックを比較してみましょう。

会社名プラン名東京-東京
(30km)
東京-静岡
(200km)
東京-大阪
(500km)
料金相場21,00024,00031,000
サカイ小口引越便対応なし40,00050,000
日本通運単身パックS19,80023,10028,600
日本通運単身パックL22,00026,40034,100
日本通運積んでみる18,70025,30030,800
ヤマトホームコンビニエンスわたしの引越22,00025,30030,800
SGムービングカーゴプラン26,50072,45071,750
西濃運輸カンガルー単身MAX+138,00043,00045,000
福山通運青春引越便38,00045,00048,000
※距離に関してはあくまでも一例ですので参考程度でご覧ください。
※SGムービングは営業所が近くにあるかで料金が大きく変わってくるため、詳細は問い合わせて確認してください。

料金相場と比較すると、サカイ引越センターの単身パックがどれだけ割高かわかります。

どうしても大手としての様々な費用がかかってしまうのでしょう。

見積もりに手間がかかる

サカイ引越センターの小口引越便はネット上で見積もりが完了しません。

サカイ引越センターには「リモート見積(まリモ)」「スマート見積」「電話見積」の3つがありますが、全て最終的に電話または訪問する必要があります。

よんちゃん

ネットだけで完結させたい人には手間だね

また、サカイ引越センターの単身パックには定価の料金表がないため、実際に見積もりをしないと料金がわかりません。

女性などで訪問見積もりして欲しくない…という人にとっては不便な点と言えるでしょう。

しかし、訪問見積もりで提示された金額に納得して契約した場合、引越し当日に追加料金を請求される心配はないのでメリットと受け取ることもできます。

近距離引越しで使用できない

小口引越便はあくまでも長距離引越しのためのプランです。

他社の単身パックでは県内引越しも可能ですが、サカイ引越センターは同一エリア内(例:九州エリア内)での引越しすら対応不可。

近距離引越しでサカイ引越センターを使用するなら「ご一緒便コース」か「荷造り自分でエコノミープラン」を選ぶしかありません。

近距離で単身パックを利用したい人は、日通かヤマトがオススメです。

対応エリアが限られている

サカイ引越センターの単身パックは全国対応しておらず、エリアが限られています。

「小口引越便」の対応エリアはこちら。

東北エリア・宮城県
・山形県
・福島県
北陸エリア・石川県
・富山県
・福井県
関東エリア・東京都
・神奈川県
・千葉県
・埼玉県
関西エリア・滋賀県
・京都府
・大阪府
・奈良県
・兵庫県
九州エリア・福岡県
・佐賀県
・熊本県
・大分県

現住所または新住所が非対応エリアで単身パックを使いたい人は、他社を検討するしかありません。

ボックスが小さい

サカイ引越センターの単身パックのカーゴ(専用ボックス)はとても小さいため、荷物が少ない人向けです。

サカイ引越センターと他社の単身パックと比較してみました。

会社名運搬内容容量
SGムービングカーゴプラン1.08m3
サカイ引越センター小口引越便1.13m3
日本通運単身パックS1.24m3
日本通運積んでみる1.50m3
ヤマトホームコンビニエンスわたしの引越1.84m3
日本通運単身パックL1.97m3
福山通運青春引越便2.30m3
西濃運輸カンガルー単身MAX+12.50m3
※容量順で並べています。

サカイ引越センターの単身パックは、8プラン中2番目に小さい容量だとわかります。

普通に一人暮らしをしている人だと、カーゴ1つに荷物が入らないでしょう。

サカイ引越センターのHPでも1Rの部屋でカーゴを2つ使うと書かれています。

引用:サカイ引越センターより

サカイ引越センターの単身パックは、料金が高い割にボックスが小さいので、コスパが悪いと言えます。

オススメの単身パックは?

じゃあ、オススメの単身パックは?

よんちゃん

日通かヤマトが圧倒的にオススメ!

サカイ引越センター以外の単身パックを検討するなら、日通かヤマトがオススメです。

理由としては、安く引っ越すことができるからです。

短距離引越しはヤマトホームコンビニエンス、中・長距離引越しは日本通運を使うと安く引越すことができます。

よんちゃん

日通もヤマトも大手だから、作業は安心!

サカイ引越センターの口コミについて

では、実際にサカイ引越センターの単身パックを使った人の口コミをみていきましょう。

まずは、良い口コミから。

30代/女性

【総合評価】
引っ越しの経験が多く、業者さんの対応や作業、金額等比べてしまったり、正直嫌な業者に当たったこともあるので、舐められないように強めな態度で対応してしまったが、見積もりの営業さんも作業員の方も感じが良く、嫌な思いはしなかった。
【接客対応】
笑顔で対応して下さり、安心できた。
【引越し作業】
テキパキと作業されていたことと、トラックが入れない道だったので近隣住民の方に挨拶等きちんとされて上手に停めていたことで、安心できた。
【サービス】
オプションサービスは利用していない。
【料金】
引っ越しの経験が多く、相見積もりもとっていたことで上手く交渉できたため。

引用:SUUMO引越しより

20代/女性

【総合評価】
初めての引越しで分からないことがたくさんありました。例えばダンボールはもらえるのか分からず、電話した際電話口で無料で使用済のダンボールは貸し出せる、有料にはなるが新しいダンボールを渡すことが出来ると教えてもらいました。今回は無料でダンボールを貸し出してもらうことにし、数日後にダンボールを届けてもらうことができました。丁寧に教えてもらい早く対応していただいたおかげで引越しまでに荷物をまとめることができました。また初めの挨拶でも笑顔で挨拶してくれたり、重たい家具(衣装ダンス、冷蔵庫、洗濯機)を運ぶ際も丁寧に扱っていたりと人として、社会人としての印象がとても良かったです。次引っ越す際も同じように印象のいい人に引越しをお願いしたいなと思いました。
【接客対応】
話しやすく、最初に挨拶してくれた
【引越し作業】
重たいものを運ぶ際に笑顔で対応し運んでくれた
【サービス】
無料で使用済のダンボールを貸し出してくれた
【料金】
自分たちで運べない重たいものを運んでくれたから

引用:SUUMO引越しより

良かった点としては、作業のスピード感や安心感です。

また、サービス内容にも満足している声が多く、大手としての実力が高いことがわかります。

サカイ引越センターは研修制度が充実しており、作業員のレベルが全体的に高いのが特徴として挙げられます。

一方、悪い口コミがこちら。

30代/女性

【総合評価】
見積もり時点で単身や近場、荷物の量からしてとても少ないと判った上での金額がとても高額だった。
急いでいた事や初めての引っ越しだった事もあり、即決してしまった事にとても後悔している。
荷造りサービスも利用出来たようだが話は出ず、結果的に一人で全て行うことになり、そこも不満の一つだった。
当日は昼からの予定だっだが、先方都合により当日になり午前中に変更になったりと振り回される結果となった。
作業は短時間かつスムーズに行われたので良かった。
作業後に10分間サービスを受けられるとのことだったので、予定していた大型ごみの搬出を手伝って貰えた事は満足している。
しかし、後日周囲に話すと荷物の量(タンス等の大型家具無し)や距離を考えても3倍は掛かっていた事を知り、大変後悔した。
今後は数社の見積もりや適正価格を見極めることを重視しつつ、同社の利用は控えるつもりです。
【接客対応】
とても高額な見積もりだったことに後から気付き、凄く後悔した
【引越し作業】
素早く丁寧に対応してくれた
【サービス】
大型ごみの搬出を手伝ってもらえた
【料金】
単身、近場、少量にも関わらず高額だった

引用:SUUMO引越しより

60代/男性

【総合評価】
引越し料金が非常に高かった上に、荷物を引取りに来る時間が4時間も遅れて来た。
【接客対応】
特になし
【引越し作業】
指定の時間に大幅に遅れて荷物を取りに来た。
【サービス】
特になし
【料金】
非常に高い。

引用:SUUMO引越しより

悪かった点としては料金が高いことや予定時間の変更などが挙げられました。

サービスに不満が少ない一方で、料金面に関して不満を感じた人は一定数いるようです。

また、予定時間よりも早まった、遅くなったといった時間変更に関する口コミは多数ありました。

よんちゃん

確かに僕も予定時間が早まったことあるよ

サカイ引越センターのその他のプランについて

ここからは、サカイ引越センターの単身パック「小口引越便」以外のプランについてみていきましょう。

サカイ引越センターには下記3つの単身者向けプランがあります。

  • ご一緒便プラン
  • 荷造り自分でエコノミープラン
  • ササッと予約

それぞれの違いとしてはこのとおり。

プラン名トラックのチャーター訪問見積もり荷物の受取梱包資材の提供
小口引越便なしあり翌日以降なし
ご一緒便プランなしあり翌日以降あり
荷造り自分でエコノミープランありあり当日あり
ササッと予約ありなし当日あり

それぞれ、荷物量や料金が変わってくるため自分に合った最適なプランを知りたい人は、訪問見積もりを依頼すると良いでしょう。

あなたに最適なプランを確実に教えてくれます。

通常引越しか単身パックで悩んだら

結局、通常引越しか単身パックかどちらを使えばいいかわからない

よんちゃん

そんな時はこれで判断してみて!

※あくまでも参考程度にご使用ください。
シミュレーションはこちら
単身パックと通常引越しの使い分け方
  • 荷物が少ない人 → 単身パック
  • 荷物が多い人  → 通常引越し
  • 大型家具・家電がある人 → 通常引越し

荷物が少ない人は単身パック、荷物が多い人や大型家具・家電があるという人は通常引越しのように上手に使い分けましょう。

単身パックと通常引越しの使い分けについて詳しく知りたいという人はこちら。

通常引越しを安くする方法

荷物が多くて単身パックのカーゴ

2つ分になって高額になりそう…

よんちゃん

そんな時は通常引越しを検討しよう!

荷物が多い人は単身パックだと割高になるため、通常引越しがお得です。

通常引越しを安くする1番の方法は、一括見積もりサイトを使うこと!

一括見積もりサイトを使うことで、簡単に複数社の相見積もりをすることが可能です。

相見積もりとは、見積もりを複数社から取って料金を比べること

定価のない引越しにおいて、相見積もりをすることは超重要です。

相見積もりをするだけで50%以上も安くなった!なんてこともよくあります。

よんちゃん

僕は最大で75%も安くなったよ!

一括見積もりサイト(引越し侍)は無料で使えるので、ぜひ使うことをオススメします。

100社から一括見積もり【引越し侍】

オススメの引越し業者

結局、オススメの引越し業者は?

よんちゃん

今から教えるね!

最後に、通常引越しでオススメの引越し業者を紹介します。

1番のオススメは、サカイ引越センターです。

やはり、大手の安心感と丁寧な運搬は、業界一です。

よんちゃん

単身パックはイマイチだけど、

通常引越しはダントツでオススメ!

相見積もりをすると、全力で値下げに協力してくれるため、料金面でも満足することができるでしょう。

「お客様に満足してもらおう」という心意気が素晴らしく、作業を見ているとこちらまで気持ちが良くなります。

また、サカイ引越センターの「10分間サービス」は非常に便利!

10分間サービスとは、引越し作業完了後に10分間なんでも手伝ってくれるサービスのこと

荷物が少ない人は、この10分間サービスで荷解きを終わらせることもできるでしょう。

私は実際に3回使用しましたが、めちゃくちゃ助かります。

よんちゃん

1回使うと、何度も使いたくなる最高なサービス!

まとめ:サカイ引越センターの単身パックは上手に使おう

いかがでしたか?

サカイ引越センターの単身パック小口引越便プランは、相場よりも料金が高くなりやすいので注意が必要です。

一方、大手引越し業者であるため、作業は丁寧かつスピーディーに行ってくれます。

サカイ単身パックの注意点
  • 料金が高い
  • 訪問見積もりが必要
  • 近距離で使用できない
  • 対応エリアが限られている
  • ボックスが小さい

単身パックで安く引っ越したい人は、日本通運ヤマトホームコンビニエンスを検討すると良いでしょう。

また、単身パックに荷物が入らないという人は通常引越し安く引っ越せます。

通常引越し・単身パック問わず、少しでも安く引っ越したい人は一括見積もりサイト(引越し侍)で相見積もりを取りましょう。

一括見積もりサイト:引越し侍

ここまで読んでくれたあなたが安くて納得のいく引越しができることを心から願っています。

ABOUT ME
よんちゃん
単身引越し回数15回以上の転勤族。最安で引越しをするための情報発信をしています。1回の引越しで75%の値引きに成功。初めての引越しをする人を応援しています!