単身パック

【最新版】単身パックとは?通常引越しとの違いを徹底解説!

・引越ししたいけど、どんなプランがいいの?

・単身パックって本当に便利なの?

・単身パックと通常引越しの違いって?

引越しする際に、こんな悩みを持っている人も多いのではないでしょうか。

単身パックが本当に利便性が高くなければ、通常引越しでもいいのではないかと思う人もいるかもしれません。

ですが、単身パックを利用することで、お得に引越しできます。

この記事では、引越し経験14回、単身パック使用経験6回の筆者が解説します。

よんちゃん

引越し経験14回の僕が解説するよ!

今回の記事では、単身パックとは何か、通常引越しと何が違うのか、メリットやデメリットなどを解説します。

単身引越しを検討しているのであれば、この記事を最後まで読むことで単身パックが通常引越しよりも便利なことが分かります。

この記事ではこんなことを書いています。

この記事で書いていること
  • 単身パックの詳細について
  • 単身パックと通常引越しとの違い
  • 単身パックのメリット・デメリット

この記事を読むと、単身パックが自分にとって合っているかだけでなく、あなたにとって最適な引越し方法がわかりますよ!

結論、単身パックがオススメな人はこんな人!

単身パックがオススメな人
  • 荷物がカゴ1個に収まる
  • 大型の家具、家電がない
  • 当日に荷物を受け取れなくてもよい
  • 荷造り、荷解きを自分で行える
  • 安い料金で引っ越したい

いますぐ自分の引越し料金を知りたい人はこちら!(引越し侍)

100社から一括見積もり【引越し侍】

それでは、詳しくみていきましょう!

単身パックとは?

単身パックとは、決められた容量のカーゴという専用ボックスに荷物を使って運ぶ方法です。

基本的に、荷物量が少ない人に多く利用されるプランです。

これがカーゴです↓

※引用:日本通運HPより

単身パックは、通常引越し(別名:単身プラン)のように車をチャーターせず、複数人の荷物を合積みします。

そのため料金を安くすることができるのが特徴です。

よんちゃん

単身パックは、他の人の荷物と一緒に運ぶから料金を安くできているよ!

通常引越しと何が違う?

単身パックと通常引越しって何が違うの?

よんちゃん

サービスも料金も全然違うよ!

詳しく解説していくね!

引越しを検討している人にとって、単身パックと通常引越しでは何が違うのか気になる人も多いのではないでしょうか。

単身パックとの違いは、以下の通りです。

単身パック通常引越し
料金安い高い
見積もり基本不要必要
値引き交渉不要必要
荷物の量少ない多い
日程の違い2〜3日1日で完了
サービスの良さなし充実
梱包資材がもらえるかもらえないもらえる

引越し業者によって差異はありますが、基本的に上記のような違いがあります。

基本的に通常の引越しといえば、通常プランや単身プランと呼ばれますが、単身パックとはさまざまな違いがあるので要注意!

よんちゃん

「単身プラン」は通常引越しのことだよ!

単身パックとは全く違うから気をつけてね!

それでは、単身パックとの違いについてご説明しましょう。

違い①:料金について

第一に違うのは、料金体系です。

基本的に通常引越しよりも、単身パックの方が安い料金体系となっています。

料金の違いはこのとおり。

引越し先までの距離単身パック通常プラン
~15km未満
(同市区町村程度)
約15,000円〜約20,000円〜
~50km未満
(同都道府県程度)
約18,000円〜約22,000円〜
~200km未満
(同一地方程度)
約21,000円〜約30,000円〜
~500km未満
(近隣地方程度)
約24,000円〜約43,000円〜
〜1,000km未満
(遠距離地方程度)
約26,000円〜約54,000円〜
1,000km以上
(超遠距離地方程度)
約39,600円〜約69,000円〜

以上のように、単身パックと通常引越しでは大きな違いがあります。

表を見ると単身パック一択になると考えるかもしれませんが、料金だけでプランを選ぶのはおすすめできません。

単身パックにはなく、通常プランだからこそのメリットもあります。

違い②:運搬できる荷物の量

単身パックのカゴには積める量が決まっています。

実際に僕が単身パックを使ったときはこの荷物量でした。

※転勤が多く使い回しのため、袋や段ボールがサカイであることはご了承ください。

段ボール6個と布団しかなかったため、カゴにはまだ結構スペースが余っていました。

カゴに積むと1/3程度しかありませんでした。

よんちゃん

まだまだ積めそうだったよ!

単身パックだと一定サイズのカーゴに入る分の荷物しか運べないので、人によってはカーゴの個数が多くなってしまいます。

しかし、通常プランの場合は運搬する荷物の量に応じて適切な車両が用意されるため、無駄なく荷物が運べるのがポイントです。

よんちゃん

単身パックでカーゴが2つ以上になると、通常引越しのほうが安いことも!

カーゴに入らない大型の家具や家電がある場合、追加料金がかかってしまいます。

単身パックを検討している人は、事前にカーゴ何個分になるか、荷物はカーゴに収まるかを確認しておきましょう。

訪問見積もりが必要

単身パックはあらかじめカーゴが用意されているため、訪問見積もりを行う必要がありません。

しかし、通常プランの場合は荷物の量に応じて車両を用意しなければならないので、訪問見積もりが必要になります。

つまり、訪問見積もりを行うスタッフが自宅にやってくるため、部屋を掃除する必要性があるかもしれません。

よんちゃん

家に入られるのが嫌な人もいるよね…

また、女性などで家にあがられることに抵抗がある場合は、電話見積もりやリモート見積もりができないか相談してみましょう。

もし、訪問見積もりしかできない場合は女性スタッフを希望してみるとよいでしょう。

段ボールの無料提供

単身パックの場合、段ボールを引越し業者から無料でもらえないため、自分で用意する必要があります。

しかし、通常プランの場合、引越しの契約をした時のサービスとして段ボールを無料で提供してくれることがあります。

引越し業者によっては段ボールが提供されないこともありますが、多くの業者が提供してくれるので段ボールが用意できない時に便利です。

よんちゃん

無料で段ボールを準備するには、ホームセンターかスーパーでもらうのがオススメ!

単身引越しには、6〜20個の段ボールが必要です。もっと詳しく知りたい人はこちら!

単身パックのメリット

ここからは単身パックのメリットについてみていきましょう。

単身パックのメリットは、主に5つあります。

  • 料金体系がわかりやすい
  • 見積もりが不要
  • 値引き交渉しなくてよい
  • 予約が簡単にできる
  • 荷物の紛失や破損のリスクが少ない

それぞれ解説していきます。

メリット1 料金体系がわかりやすい

メリット1つ目は、料金体系がわかりやすいことです。

通常引越しは、定価が存在しないため適正価格がわかりにくいですが、単身パックはカゴの個数と距離で料金が簡単にわかります。

料金体系がわかりやすいと、ぼったくられることもありません。

そのため、引越し当日に「見積もりよりも料金が高かった」となりにくい点はメリットとして大きいでしょう。

よんちゃん

簡単に料金がわかるから使いやすい!

メリット2 見積もりが不要

単身パックは面倒な見積もりが不要です。

通常引越しは見積もりをしないと料金がわかりませんが、単身パックは見積もりを依頼しなくても、ネットで簡単に費用がわかります。

忙しくて見積もりができない人にとっては、非常にありがたいですよね。

よんちゃん

見積もりも意外と時間がかかる…

料金シミュレーションをしてみたい人はこちら

日本通運|引越し単身パック料金検索

メリット3 値引き交渉をしなくてよい

通常引越しの場合、定価がなく、最初は高めの料金で提案されます。そこから自分の予算内まで値引き交渉する必要があります。

しかし、単身パックはカゴの個数で料金がわかるので、変な駆け引きや値引き交渉をする必要がありません。

実際に単身パックを使ってみて1番大きなメリットだと僕は感じました。

よんちゃん

値引きで引越し業者と何度も電話しなくていい!

メリット4 予約が簡単にできる

メリット4つ目は、予約が簡単にできること!

単身パックの予約はすべてネットで完結します。

前日の確認以外は電話が来ないため、無駄な時間を取られません。

いつでも自分の好きな時間に予約ができるのは大きなメリットです。

よんちゃん

夜でも予約できるのはありがたい!

メリット5 荷物の破損や紛失リスクが低い

単身パックの場合、荷物は自宅から新居まで常にカーゴの中にあるため、破損したり紛失するリスクが低いのもメリットの一つ。

通常引越しだと、段ボールを1つずつトラックに積み込むため、作業中に破損したり積み忘れることがあります。

しかし、単身パックは鉄製のカゴに入れて運ぶため運搬中に衝撃があっても破損や積み忘れのリスクはほとんどありません。

よんちゃん

荷物の破損リスクが少ないのはいいね!

僕は実際に、通常引越しで1回ディスプレイが割れたことがあります。

しかし、単身パックで破損したことは一度もありません。

単身パックのデメリット

一方、単身パックのデメリットは、以下の通りです。

  • 引越し当日に荷物を受け取れない
  • 通常引越しのほうが安い場合がある
  • サービスが少ない
  • 値引き交渉ができない
  • 追加料金がかかりやすい
  • 追加料金が発生する可能性がある
  • 荷物のサイズが制限される
  • 引越し先に荷物が到着するのは翌日以降になる
  • 段ボールが無料で提供されない

引越し当日に荷物を受け取れない

1つ目は、引越し当日に荷物の受け取りができない点です。

単身パックは宅急便のようなサービスであるという認識を持っておきましょう。

よんちゃん

単身パックは最短でも翌日にしか荷物が届かないよ…

引越し当日に荷物が受け取れないのは、単身パック使用の際、1番の注意点です。

そのため、1日で引越しを終わらせたい人には向いていないでしょう。

通常引越しのほうが安い場合がある

2つ目は、通常引越しの方が安い場合がある点です。

当たり前ですが、カーゴ2つ分になると料金が2倍になります。

単身引越しの場合、荷物量が多いと単身パックよりも通常引越しの方が安いということがよくあります。

シミュレーションを使って、自分の荷物量をしっかりと把握するようにしましょう。

日本通運:単身パック見積もりシミュレーション

荷物量が多いってどれくらい?

よんちゃん

日通のシミュレーションで

単身パック2個以上だと多いかな!

なるほど!

単身パック2個以上なら通常引越しを検討だね!

私も最初は単身パックを使用していましたが、今では荷物が増え、通常引越しを使用しています。

単身パックが本当に最安か、通常引越しの見積もりと比較して決めるとよいでしょう。

サービスが少ない

3つ目は、サービスが少ないことです。

単身パックのサービスとしては、荷物の搬出入を何階でも行なってくれることくらいです。

その他のサービスとしては特にありません。

そのため、単身パックは段ボールの調達から荷造り・荷解きまで全て自分で行う必要があります。

つまり、搬出入以外の全てです!

忙しくて時間が足りないよ…

よんちゃん

そんなときは通常引越しで荷造りを頼んだ方が楽かもね…

時間がなく、お金を払ってでも荷造り・荷解きをしてほしい!という人には単身パックは不向きです。サービスを重視する人は通常引越しの方がよいでしょう。

荷造り・荷解きを手伝ってほしい!という人は家事代行サービスもオススメです。

お財布と心が笑顔になる家事代行サービスCaSy

お財布と心が笑顔になる家事代行サービスCaSy

引越し料金を少しでも安くしたい!という人は早めに荷造りをするようにしましょう。

値引き交渉ができない

4つ目は、値引き交渉ができない点です。

単身パックの場合、カーゴの容量が決まっているので、もともと料金を安く設定しています。

単身パックは、通常引越しに比べて約5,000〜30,000円も安く引っ越せるので、値引きはできないと思っておきましょう。

よんちゃん

単身パックはそもそもが安いからね!

でも、カーゴ2個以上の場合は通常引越しを検討!だったね

よんちゃん

そうそう!

追加料金がかかりやすい

5つ目は追加料金がかかりやすい点です。

単身パックの場合、カーゴに乗らない荷物は追加料金がかかります。

例えば、大型家具や家電などです。

カーゴに乗るサイズは

「荷物の横幅・奥行・高さのどれか1辺を超えない大きさまで」

となっています。これを超えると大型荷物として追加料金がかかってしまいます。

それって結局高くなるんじゃ…

よんちゃん

そうなんだよ。

追加料金を払わなくていいように、大きな荷物がカーゴに乗るか事前に確認しておこうね。

カーゴに乗ると思っていたのに乗らずに、カーゴを追加して通常引越しよりも高くなった…なんてことも。(実体験です…)

引越し当日に思わぬ追加料金を払わないよう、荷物の数量・サイズの確認

単身パックと通常引越しの判断方法

日本通運の単身パックを使う際は、カゴ1個に収まるか確認するようにしましょう。

荷物の量が多く、カゴ2個になると通常引越しよりも高くなることがあるので、注意が必要です。

そこで、単身パックか通常引越しか判断する方法をまとめてみました。

※あくまでも参考程度にご使用ください。

荷物量のシミュレーションは日本通運かヤマトがわかりやすいです!

日本通運|単身パック積載シミュレーション

ヤマトホームコンビニエンス|料金シミュレーション

単身パックがあるオススメ引越し業者

じゃあ、オススメの単身パックは何?

よんちゃん

単身パックでオススメの引越し業者は

日通かヤマトがオススメだよ!

単身パックを使いたいけど、どこにすればいいかわからない…

そんなときは、日通かヤマトがオススメです。

日通とヤマトの単身パックはコスパも良く大手のため安心して任せることができます。

実際、筆者である私も何度も使用しています。

日通とヤマトの単身パックについて詳しく知りたい人はこちら!

https://tanshinbu.com/yamato_tanshinpack/

単身パックの料金比較

では、ここからは大手7プランの料金を比較してみましょう。

会社名運搬内容
(容量)
東京-東京
(30km)
東京-静岡
(200km)
東京-大阪
(500km)
料金相場21,00024,00031,000
日本通運単身パックS
(1.24m3)
19,80023,10028,600
日本通運単身パックL
(1.97m3)
22,00026,40034,100
日本通運積んでみる
(1.50m3)
18,70025,30030,800
ヤマトホームコンビニエンスわたしの引越
(1.84m3)
22,00025,30030,800
SGムービングカーゴプラン
(1.08m3)
26,50072,45071,750
西濃運輸カンガルー単身MAX+1
(2.50m3)
38,00043,00045,000
福山通運青春引越便
(2.30m3)
38,00045,00048,000
※距離に関してはあくまでも一例ですので参考程度でご覧ください。
※SGムービングは営業所が近くにあるかで料金が大きく変わってくるため、詳細は問い合わせて確認してください。

上の表からわかるように、日本通運がどの距離でも安く引っ越すことができます。

距離と荷物量によってそれぞれのプランを上手に使い分けましょう。

安く引っ越すなら一括見積もりが必要!

これから単身パックを利用して引越ししようとしても、どの引越し業者に依頼すればいいのか迷うこともあるでしょう。

そんな時は、一括見積もりサイトを利用するのがおすすめです。

一括見積もりサイトであれば、複数の引越し業者に同時に見積もりが依頼できるので、見積もり料金などを比較しやすくなります。

一件一件必要な情報を入力して見積もりを依頼する手間と時間が省けるため、スムーズに引越し業者が厳選できるでしょう。

今すぐ引越し料金を知りたい人はこちら!引越し侍

100社から一括見積もり【引越し侍】

まとめ

いかがでしたか?

単身パックは通常プランと比べて料金が安く、荷物が少ない人ほどお得に引越しできるでしょう。

料金を安く抑えたいなら単身パックがおすすめですが、通常プランを利用した方が逆にお得になることもあります。

荷物が想像以上に多くなるようであれば、通常プランを選んだ方が良いでしょう。

もし、どの引越し業者に依頼すればいいか迷ったら、一括見積もりサイトを利用するのがおすすめです。

ここまで読んでくれたあなたが安くて納得のいく引越しができることを願っています。

ABOUT ME
よんちゃん
単身引越し回数15回以上の転勤族。最安で引越しをするための情報発信をしています。1回の引越しで75%の値引きに成功。初めての引越しをする人を応援しています!